ブログ
2023.01.17
【倒立好きは上達が早い⁉️】ー1月16日月曜初級定期レッスン
こんにちは!
マンツーマンのバク転教室「バク転パーソナル教室 名古屋」講師の岩本です!
「なんで初級クラスは倒立の練習が多いの?」
今日はクラスのお友達からこんな質問をもらったのでお答えするところから!
みなさんに質問です。
次の項目の中で宙返り技を除くアクロバットで行うことが多い動作はどれでしょう?
1.反り(体を後ろに反らせる動作)
2.ジャンプ(高く跳び上がる動作)
3.支持(支える動作)
4.抱え込み(丸くなる動作)
(中級クラスのお友達のお写真も借りました🙏)
答えはみなさんお察しの通り
3番の「支持(支える動作)」です!
初級定期レッスンでは
ウォーミングアップや技の練習、トレーニングまでも体を支える要素でいっぱいです😆
それもこれも全てはみんなの「体を支える力」を鍛えるために行っています!
多くのお友達が目標としてあげてくれている「バク転」は特にこの支える力が大切です!
この支える力がないと一人でバク転ができません。
もちろんジャンプ力で補ったり、その他の力でなんとなくできるようにはなります。
確実に一人でバク転が跳べるようにするためにも倒立の練習は欠かせません💦
もちろんバク転以外の技でも同じことが言えます。
ということでこれからも倒立関係の練習はたくさんしていきますので頑張りましょうね!
🔥今日のメニュー🔥
1.初参加のお友達!!!
2.柔軟、トレーニング
3.技の練習
1.初参加のお友達!!!
今回のレッスンでは体験で2人のお友達が参加してくれました!
みんな初めて参加してくれていたお友達に丁寧に練習のやり方や、注意点を教えてくれていました🔥
お友達に丁寧に教えながらも、自分の練習をしっかりできていました!
練習の内容も少しずつ難しくなってきていますので、毎回復習してくださいね!
2.柔軟、トレーニング
今日も柔軟はおこないます!
開脚の柔軟、みんな柔らかくなってきていますか?
良くも悪くもみんな痛みに対する耐性が身に付いてきていますね!
先生たちは柔軟をする時に
みんなの柔らかさもそうですが、みんなの手の位置を良くみています。
手の位置が自分の体を支えられる位置にある、これが一番良くないです。
手はなるべく前に出して自分の体の重さで柔軟がけ切るように心がけましょう!
こんなふうに手をつかないで開脚の柔軟ができるととってもいいですね!!!
Aちゃんナイスー✨
トレーニングではいつも通りの倒立系の練習
を行いました!
今日初参加のお友達も
とっても上手に練習できていましたよ!
お手本として倒立を見せてくれたみんな、ありがとう😆
3.技の練習
各自の技の練習でもやはり
側転や、倒立前転、ロンダートといった倒立関係の練習が多いです!
ですが嬉しいことにほとんどのお友達が
これら全てを1人で、それも簡単にできるようになってきました🔥
また動画載せますね🙏
中級クラスに上がる日も、もうすぐですね‼️
ちなみに中級クラスではバク転の練習もたくさん行います。
倒立ができない、ブリッジができない、あれができない、これができないとなってしまうと中級クラスではついていけません。
先生のお話をちゃんと聞いて練習する、これも当たり前にできるように注意していきましょうね!
まとめ
新しいお友達が増えてきていますね!
みんな新しい技ができるようになってきていて、体のコントロールが上手になってきています。
難しいと感じる練習も少なくなてきていると思いますのでさらに難しいことも練習していく予定です!
倒立やブリッジ、柔軟やトレーニングといった
基礎練習を確実に固めていきましょうね✨
お疲れ様でした🙋♂️
「バク転パーソナル教室」は生徒数・店舗数・講師数で全国No.1🏆
3歳~60代まで、男女ともに幅広い年齢層の方々が挑戦中!
知識、技術豊富な講師が皆さんの「やってみたい」を全力で叶えます!
初回限定!
通常価格より1,000円お安く受講することができます!✨
まずはお気軽にお問い合わせを↓
https://bakuten-personal.com/reservation/
以上、この記事は「バク転パーソナル教室 名古屋」講師岩本がお届けしました!
○岩本 司
バク転パーソナル教室 講師
・男子新体操歴12年
・愛知県新体操選手権大会個人、団体優勝
・全日本新体操選手権大会出場
オリンピック選手も所属する体操教室で2歳から高校生までの指導経験あり!
小さなお子さんでも安心してお任せください♪