Blog

12月21日 大人定期レッスン

SNSで共有する

こんにちは!

マンツーマンのバク転教室「バク転パーソナル教室 名古屋」講師のトミーです!

大人定期レッスン

3回目となる大人定期レッスンです✨

今回が今年最後の方もいたので
今回来られた方でレッスン後に集合写真を撮りました😊
(Tさんはお子様がいて先に帰っちゃいました🥺)

 

全員集合は来年になりそうです😅

 

それではレッスンの振り返りにいきましょー💪

今日のレッスン内容

  1. 準備運動
  2. トレーニング
  3. 側転・ロンダート
  4. 習得したい技

1.準備運動

まずは柔軟からですね😁(↑前後開脚)

柔軟は日々の積み重ねがとても大事です!
レッスンだけで満足せずに、
お家でも時間を作って習慣にしていただきたいです😊

目指せ開脚180度💪
(言ってる僕も180度開かないので頑張ります😅)

 

お次は前回から取り入れた「肩甲骨はがし」です!

(↑肩甲骨はがし)
これも柔軟と一緒で日々の積み重ねです!

 

お風呂上がり、寝る前の数分を柔軟・ストレッチの時間に変えるだけで、アクロバットに必要な柔軟性がつくと思ったらやるしかないですよね🔥

ぜひお家でも頑張ってください!

 

続いてはトレーニングです✨

2.トレーニング

恒例となった体幹トレーニングからスタートです😁


(↑背筋)(↑サイドプランク)
(↑フロントプランク)
プランクをやっていてあんまりキツくないと感じる人は写真のように片足をあげたり、片手もあげたりすると負荷が上がっておすすめです😏

3.側転・ロンダート

続いては前回から取り入れた「側転・ロンダート」です✨
数ヶ月単位で技を変えていこうと思っていますが、みなさんで話し合いながら同じ技を習得する時間を作っています😁

「側転・ロンダート」の時間は2回目ですが、2回目にして形になってきた人もいました!

(↑側転)

(↑ロンダート)

素晴らしい👏

4.習得したい技

最後はみなさんがそれぞれ習得したい技を練習しました✨

バク転とバク宙ですね😁

(↑バク転)

(↑バク宙)

 

今日はバク宙を練習しているIさんが着地を取れるようになりました👏
少しずつではありますが、成長を感じられるのがとても嬉しいです☺️

まとめ

冒頭でもありましたが、今回で今年最後の方がいました🥺
来週もありますので、来られる方は今年最後に一緒にアクロバットで体を動かしましょう😁

 

最近急に寒くなってきたので体調を崩さないようにしてくださいね😊

 

お疲れ様でした〜🙋🏻‍♂️

「バク転パーソナル教室」は生徒数・店舗数・講師数で全国No.1🏆
3歳~60代まで、男女ともに幅広い年齢層の方々が挑戦中!
知識、技術豊富な講師が皆さんの「やってみたい」を全力で叶えます!

初回限定!
通常価格より1,000円お安く受講することができます!
まずはお気軽にお問い合わせを
https://bakuten-personal.com/reservation/

以上、この記事は「バク転パーソナル教室 名古屋」講師トミーがお届けしました!

○冨本 将輝

・愛知県出身
・神埼清明高校
・男子新体操歴6年
・日本マット運動協会「マット運動指導員1級」
・2008 全日本ジュニア 団体優勝
・2012 インターハイ 団体準優勝

関連する記事

永井 美津穂

- Nagai Mizuho -

元器械体操日本代表
至学館高校-日本体育大学

【成績】
・全日本体操競技種目別選手権 跳馬優勝
・ユニバーシアード大会 団体準優勝
・全日本体操競技学生選手権大会(インカレ) 個人総合優勝
・アジア大会団体銅
・全日本体操競技団体選手権 優勝

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許

谷 俊太朗

- Tani Syuntaro -

青森山田高校-青森大学
男子新体操歴21年

【成績】
・全国高校総体 優勝
・全国選抜大会 優勝
・全国学生選手権 4連覇
・全国新体操選手権 優勝3回

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許

【舞台、ライブ出演】
・「EXILE ドームツアー2015 “AMAZING WORLD“」
・「HiGH&LOW THE LIVE 2016」
・「BLUE vol.1~5」
・「ぶるーnebuta 2016」

【メディア出演】
・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」
・TBS「火曜曲 クリスマスLIVE」
・テレ朝「テレメンタリー2014 BLUE 青森から世界へ」
・映画「FLYING BODEIS フライングボディーズ」

岩本 司

- Iwamoto Tsukasa -

武豊高校-花園大学
男子新体操歴12年

体操教室で2歳から高校生までを指導していました。
小さなお子さんでも安心してお任せください!

【成績】
・愛知県新体操選手権大会 個人、団体優勝
・全国高等学校新体操選手権大会愛知県代表

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級

左右木 星斗

- Soki Hoshito -

青森山田高校-青森大学
男子新体操歴10年

【成績】
・2016年 東日本学生新体操選手権大会 個人入賞
・2016年 全日本新体操選手権大会出場
・2017年 全日本新体操選手権大会出場
・「リオオリンピック閉会式」 出演
・坂東玉三郎演出 ダンス公演「バラーレ」出演

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許
・日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格

冨本 将輝

- Tomimoto Masaki -

愛知県出身
神埼清明高校
男子新体操歴6年

【成績】
・2008 全日本ジュニア 団体優勝
・2012 インターハイ 団体準優勝

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級

齊藤 椋介

- Saito Ryosuke -

滝沢南中学校ー盛岡市立高校
男子新体操歴6年

【成績】
・全国高校総合体育大会 団体3位
・全日本新体操選手権大会 団体8位

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

深谷 賢人

- Hukaya Kento -

名古屋経済大学高蔵高等学校 合気道部
愛知淑徳大学 卒業
アクロバット歴12年

【成績】
・第7回 全国高等学校合気道演武大会 入賞
・第46回 全日本合気道演武大会 出場

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級
・日本バク転協会バク転マスター
・日本幼少年体育協会 幼児体育指導者1級
・公益財団法人合気会 国際有段者 合気道初段
・現在:忍者隠密隊:柘植ノ木猿 役

【舞台出演】
・ウルトラマンライブ Peace of the Earth 2015-2018等

・忍者隠密隊 サムライニンジャフェスティバル 2018・2019・2020
・Ninja Theater Act.1 -覚醒-
・NINJA GIG

吉ノ薗 琉以

- Yoshinosono rui -

小林秀峰高校-青森大学

スポーツ歴
男子新体操歴10年
トランポリン競技歴6年

【成績】
・全国高等学校選抜体育大会 団体優勝
・全国高等学校総合体育大会 団体準優勝
・全国学生選手権 団体準優勝
・全日本新体操選手権大会出場

【資格】
・中高教員免許
・日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

萩原 龍

- Hagiwara ryu -

前橋工業高校-中京大学
男子新体操歴10年
器械体操歴3年

【成績】
・全国高等学校新体操選手権大会群馬県代表
・東海北信越学生体操選手権新体操の部個人総合優勝

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

朝倉 一輝

- Asakura Kazuki -

ダンス歴18年・指導歴3年

T.A.C.D BATTLE2018-19vol.3
2on2部門 ベスト4

忍者歴8年
アクロバット歴12年

陸上
棒高跳び 全国大会 7位

空手初段
全国大会3位

岡田 貢士

- Okada Koshi -

佐賀県神埼清明高校
器械体操歴4年
男子新体操歴6年

【成績】
・2008 全日本ジュニア 団体優勝
・2011 全日本新体操選手権大会 出場
・2012 インターハイ 団体準優勝
・2012 全国高校選抜大会 団体準優勝

【資格】
日本マット運動協会 マット運動指導員1級

持舘 将貴

- Mottate Masaki -

岐阜県済美高校ー青森大学

男子新体操歴10年

大学在学中に留学でアメリカ・ボストンの語学学校に1年通いながら男子新体操のコーチをインターンシップで務めました。
卒業後はホットヨガスタジオLAVAで2年間インストラクター

【成績】
・全国新体操高校選抜大会 個人総合1位
・全日本ジュニア新体操選手権 個人総合4位
・全日本新体操選手権 種目別クラブ 5位

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級