Blog

【担当が変わります】ー3月13日月曜初級定期レッスン

SNSで共有する

こんにちは!

マンツーマンのバク転教室「バク転パーソナル教室 名古屋」講師の岩本です!

4月からの担当講師変更について


長らく、岩本が月曜初級定期レッスンを担当してきましたが、

4月より「左右木ほしと先生」が月曜初級定期レッスンを担当することになりました。



今日の定期レッスンではほしと先生が練習のお手伝いをしてくれました!

みんな顔とお名前を必ず覚えておいてくださいね✨


しと先生のプロフィールはこちらから

ご確認いただけます!



練習熱心で優しい先生ですのでたくさん教えてもらってくださいね🔥


私、岩本は別店舗へ転勤となります。

場所は京都、奈良!?

教室にも時々帰ってきますし、「もう会えなくなる」と言うわけでもないのでご安心を😆



それではレッスンの振り返りいっきまーーす!

🔥今日の練習メニュー🔥

1.アップ(鬼ごっこアクロバット練習ver)

2.トレーニング

3.技の練習

1.アップ(鬼ごっこアクロバット練習ver)

前回に引き続き、最強のウォーミングアップ

 

鬼ごっこ

を中級の皆さんと一緒にしました!

 

終了間際にはみんなヘロヘロ。

やってる最中はあんなに楽しいのになんでこんなに疲れるんでしょうね💦

みんな思いっきり走って思い切り楽しんで楽しく体を温める事ができました!

 

 

 

 

 

そして前転ジャーンプ

 

これも相変わらずの辛さでしたね💦

ただ驚くほどにみんなのジャンプ力が上がってきています!

みんなのポテンシャル、恐るべし。。。

 

 

ただ一つだけ、ジャンプの時にはバンザイの手はピンっと伸ばせるといいですね🔥

 

2.トレーニング

 

トレーニングは手押し車、壁倒立、体幹をメインで行いました。

手押し車、壁倒立ではいつも注意している点をおさらいしながら練習しました!

・手で体を支えるときには背中を〇〇くする!

・倒立中は〇〇を見る

・お尻をキュッと〇〇くする意識で練習する!

 

 

 

壁倒立が苦手なお友達にはほしと先生からアドバイスをもらいましたね!

覚えていますか?

 

壁倒立が上手に上がれないときには

少しだけ手をつく位置を壁から離してみる!

 

これを確認してみたところあら不思議

簡単に上がることができていましたね!

ほしと先生、すごいとみんなで盛り上がっていました😂

 

 

意外と少しの意識の変化でできるようになる技も多いので先生と練習していることは必ずおさらいしてくださいね🔥

 

3.技の練習

技の練習ではほしと先生にみんなの技の練習を見てもらいました!

初めてほしと先生に会ったみんなもほしと先生にたくさん教えてもらいましたね!

 

特に倒立関連の技については背伸びの意識をよく注意してもらいました🔥

トレーニングでも行いましたが、倒立姿勢を作るときには背中をしっかりと丸くしてなるべく強い背中を作りましょうね❗️

 

ホップを使う技では、ホップの大きをよく注意してもらいました!

ホップは大きく、体の力をぎゅっと入れた状態で頑張りしょう✨

前に進む力がうまく伝わらず、側転が毎回変わってしまっていたお友達もほしと先生の的確な指導で安定した側転ができるようになっていました🔥

 

ほしと先生は男子新体操の競技で個人演目をメインで練習されていた先生です!

技の綺麗さや正確性を大切にされている先生ですので、みんなも負けないくらい丁寧に美しい技が身につけられるよう頑張ってください✨

まとめ

私岩本が月曜初級定期レッスンを担当するのも残すところ後2回です。

みんなと楽しく、でもみんなのためになる練習をするつもりです!

 

最後まで気を抜かず一緒に頑張りましょうね✨

 

お疲れ様でした🙋‍♂️

 

写真少なくてすみません🙏

「バク転パーソナル教室」は生徒数・店舗数・講師数で全国No.1🏆
3歳~60代まで、男女ともに幅広い年齢層の方々が挑戦中!
知識、技術豊富な講師が皆さんの「やってみたい」を全力で叶えます!

初回限定!
通常価格より1,000円お安く受講することができます!
まずはお気軽にお問い合わせを
https://bakuten-personal.com/reservation/

以上、この記事は「バク転パーソナル教室 名古屋」講師岩本がお届けしました!

○岩本 司

バク転パーソナル教室 講師

・男子新体操歴12年

・愛知県新体操選手権大会個人、団体優勝

・全日本新体操選手権大会出場

 

オリンピック選手も所属する体操教室で2歳から高校生までの指導経験あり!

小さなお子さんでも安心してお任せください♪

関連する記事

永井 美津穂

- Nagai Mizuho -

元器械体操日本代表
至学館高校-日本体育大学

【成績】
・全日本体操競技種目別選手権 跳馬優勝
・ユニバーシアード大会 団体準優勝
・全日本体操競技学生選手権大会(インカレ) 個人総合優勝
・アジア大会団体銅
・全日本体操競技団体選手権 優勝

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許

谷 俊太朗

- Tani Syuntaro -

青森山田高校-青森大学
男子新体操歴21年

【成績】
・全国高校総体 優勝
・全国選抜大会 優勝
・全国学生選手権 4連覇
・全国新体操選手権 優勝3回

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許

【舞台、ライブ出演】
・「EXILE ドームツアー2015 “AMAZING WORLD“」
・「HiGH&LOW THE LIVE 2016」
・「BLUE vol.1~5」
・「ぶるーnebuta 2016」

【メディア出演】
・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」
・TBS「火曜曲 クリスマスLIVE」
・テレ朝「テレメンタリー2014 BLUE 青森から世界へ」
・映画「FLYING BODEIS フライングボディーズ」

岩本 司

- Iwamoto Tsukasa -

武豊高校-花園大学
男子新体操歴12年

体操教室で2歳から高校生までを指導していました。
小さなお子さんでも安心してお任せください!

【成績】
・愛知県新体操選手権大会 個人、団体優勝
・全国高等学校新体操選手権大会愛知県代表

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級

左右木 星斗

- Soki Hoshito -

青森山田高校-青森大学
男子新体操歴10年

【成績】
・2016年 東日本学生新体操選手権大会 個人入賞
・2016年 全日本新体操選手権大会出場
・2017年 全日本新体操選手権大会出場
・「リオオリンピック閉会式」 出演
・坂東玉三郎演出 ダンス公演「バラーレ」出演

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許
・日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格

冨本 将輝

- Tomimoto Masaki -

愛知県出身
神埼清明高校
男子新体操歴6年

【成績】
・2008 全日本ジュニア 団体優勝
・2012 インターハイ 団体準優勝

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級

齊藤 椋介

- Saito Ryosuke -

滝沢南中学校ー盛岡市立高校
男子新体操歴6年

【成績】
・全国高校総合体育大会 団体3位
・全日本新体操選手権大会 団体8位

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

深谷 賢人

- Hukaya Kento -

名古屋経済大学高蔵高等学校 合気道部
愛知淑徳大学 卒業
アクロバット歴12年

【成績】
・第7回 全国高等学校合気道演武大会 入賞
・第46回 全日本合気道演武大会 出場

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級
・日本バク転協会バク転マスター
・日本幼少年体育協会 幼児体育指導者1級
・公益財団法人合気会 国際有段者 合気道初段
・現在:忍者隠密隊:柘植ノ木猿 役

【舞台出演】
・ウルトラマンライブ Peace of the Earth 2015-2018等

・忍者隠密隊 サムライニンジャフェスティバル 2018・2019・2020
・Ninja Theater Act.1 -覚醒-
・NINJA GIG

吉ノ薗 琉以

- Yoshinosono rui -

小林秀峰高校-青森大学

スポーツ歴
男子新体操歴10年
トランポリン競技歴6年

【成績】
・全国高等学校選抜体育大会 団体優勝
・全国高等学校総合体育大会 団体準優勝
・全国学生選手権 団体準優勝
・全日本新体操選手権大会出場

【資格】
・中高教員免許
・日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

萩原 龍

- Hagiwara ryu -

前橋工業高校-中京大学
男子新体操歴10年
器械体操歴3年

【成績】
・全国高等学校新体操選手権大会群馬県代表
・東海北信越学生体操選手権新体操の部個人総合優勝

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

朝倉 一輝

- Asakura Kazuki -

ダンス歴18年・指導歴3年

T.A.C.D BATTLE2018-19vol.3
2on2部門 ベスト4

忍者歴8年
アクロバット歴12年

陸上
棒高跳び 全国大会 7位

空手初段
全国大会3位

岡田 貢士

- Okada Koshi -

佐賀県神埼清明高校
器械体操歴4年
男子新体操歴6年

【成績】
・2008 全日本ジュニア 団体優勝
・2011 全日本新体操選手権大会 出場
・2012 インターハイ 団体準優勝
・2012 全国高校選抜大会 団体準優勝

【資格】
日本マット運動協会 マット運動指導員1級

持舘 将貴

- Mottate Masaki -

岐阜県済美高校ー青森大学

男子新体操歴10年

大学在学中に留学でアメリカ・ボストンの語学学校に1年通いながら男子新体操のコーチをインターンシップで務めました。
卒業後はホットヨガスタジオLAVAで2年間インストラクター

【成績】
・全国新体操高校選抜大会 個人総合1位
・全日本ジュニア新体操選手権 個人総合4位
・全日本新体操選手権 種目別クラブ 5位

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級