Blog

【帰り道も跳んで!】ー2月27日月曜初級定期レッスン

SNSで共有する

こんにちは!

マンツーマンのバク転教室「バク転パーソナル教室 名古屋」講師の岩本です!

中級に上がるためには?


定期レッスンではそれぞれの得意不得意、技の習得状況を把握、確認するために定期的にチェックを行なっています!



初級クラスのみんな!


中級クラスに上がるためにも

とにかく倒立系(三点倒立を含む)はなるべくたくさんチェックをもらえるようにしてください‼️


倒立がうまくできないと中級クラスの内容でかなり苦労します。

目標はチェックシート内の三点倒立の項目を全て埋めること、倒立の項目内は倒立歩行までの項目を全て埋めることを目標にしてください。


後は練習態度や先生の判断となりますがそこまでできていないとなかなか上のクラスにあがることができません💦


お家でできることはたくさんあると思います、苦手をなくして何事にも前向きに、積極的に挑戦するようにしてみてください!

🔥今日の練習メニュー🔥

1.三点倒立!!!

2.ロンダート

3.帰り道は跳び箱!?

4.チェックシート✅

1.三点倒立!!!

 

 

準備体操、ウォーミングアップを済ませた後

今日はチェックシートの日と言うことで

全体で三点倒立の内容を確認しました!

 

 

 

背中側に壁を作ってなるべく壁に触れないよう注意しながら練習を行いました!

 

注意点はとにかく急いで足を上げないこと‼️

手で体を支えながらバランスを保つように注意しました。

必ずおさらい、復習を行いましょう。

2.ロンダート

さてさてロンダートはどうでしょう?

 

前回るい先生に教わったことを発揮できましたか?

その前にるい先生を忘れていたお友達、覚えてくださいね!

 

今日はお友達の練習の様子を動画でお届けします!

 

非常によくできていました!

ロンダートで特に難しいのが足の閉じと最後の上半身の起こし。。。

 

みんなどちらか注意するとどちらか忘れる。

そんなもどかしさを感じていると思いますがそれでいいです!

 

たくさん練習して慣れたらご飯を食べるのと同じくらい

何も考えずにできるようになります!

それまでは我慢比べです、諦めず積極的に取り組んでくださいね✨

3.帰り道は跳び箱!?

今日の帰り道はみんなのリクエストから

跳び箱を行いました!

 

 

本当の跳び箱ではありませんが😅

ロイター板よりずっと跳ねやすいエアマットからのジャンプ!!

 

 

 

お尻でどしんとついたりぶつかったりと色々起きましたが

みんなの思い切りをたくさん見ることができました😆

4.チェックシート✅

今日はレッスンが第二スタジオに変更となってから初めてのチェックシートの日でした!

周りに人が少ない状況でのチェックはどうでしたか?

緊張しましたか?

 

 

かなりの緊張感の中でのチェックでしたのでいつもの力が発揮できなかったお友達もいましたね💦

でもこんな緊張感はそうそう感じられるものでもありません!

 

緊張を楽しむ、緊張している中でもいつもの実力を発揮する、とっても難しいことですがみんなが大きくなった時に必要になるとっても大切な力です!

身につけられるよう頑張りましょう✨

まとめ

中級クラスになかなか上がれず悔しい気持ちのお友達がいることはもちろん先生たちは知っています。

みんなの顔を見ればなんとなく思っっていることや感じていることは察しがつきます😌

先生たちもみんなと同じように頑張ってきたので!

 

だからこそうるさいくらいにおさらいの大切さを伝えています。

うるさいと思うかもしれませんが、毎日ちょっとだけ頑張ってみてください!

きっと役に立ちます😆

 

それから

今日もみんなの元気はいっぱいでしたが

練習中、

「ごめんなさい先生、なんか眠たい。」

一言伝えてくれたお友達がいました。。。

 

先生が対処をした後はしっかり頑張れていました✨

 

眠たくなってしまうことは決して悪いことではありません、トイレと一緒で誰にでも起こることです。

アクロバットの練習中は危険がたくさん潜んでいます。

何かいつもと違うことがあれば隠さず先生に声をかけてください!

 

間違っていることはしっかり伝えます、これからも安全に、でも真面目に一生懸命練習していきましょうね🔥

 

お疲れ様でした🙋‍♂️

「バク転パーソナル教室」は生徒数・店舗数・講師数で全国No.1🏆
3歳~60代まで、男女ともに幅広い年齢層の方々が挑戦中!
知識、技術豊富な講師が皆さんの「やってみたい」を全力で叶えます!

初回限定!
通常価格より1,000円お安く受講することができます!
まずはお気軽にお問い合わせを
https://bakuten-personal.com/reservation/

以上、この記事は「バク転パーソナル教室 名古屋」講師岩本がお届けしました!

○岩本 司

バク転パーソナル教室 講師

・男子新体操歴12年

・愛知県新体操選手権大会個人、団体優勝

・全日本新体操選手権大会出場

 

オリンピック選手も所属する体操教室で2歳から高校生までの指導経験あり!

小さなお子さんでも安心してお任せください♪

関連する記事

永井 美津穂

- Nagai Mizuho -

元器械体操日本代表
至学館高校-日本体育大学

【成績】
・全日本体操競技種目別選手権 跳馬優勝
・ユニバーシアード大会 団体準優勝
・全日本体操競技学生選手権大会(インカレ) 個人総合優勝
・アジア大会団体銅
・全日本体操競技団体選手権 優勝

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許

谷 俊太朗

- Tani Syuntaro -

青森山田高校-青森大学
男子新体操歴21年

【成績】
・全国高校総体 優勝
・全国選抜大会 優勝
・全国学生選手権 4連覇
・全国新体操選手権 優勝3回

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許

【舞台、ライブ出演】
・「EXILE ドームツアー2015 “AMAZING WORLD“」
・「HiGH&LOW THE LIVE 2016」
・「BLUE vol.1~5」
・「ぶるーnebuta 2016」

【メディア出演】
・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」
・TBS「火曜曲 クリスマスLIVE」
・テレ朝「テレメンタリー2014 BLUE 青森から世界へ」
・映画「FLYING BODEIS フライングボディーズ」

岩本 司

- Iwamoto Tsukasa -

武豊高校-花園大学
男子新体操歴12年

体操教室で2歳から高校生までを指導していました。
小さなお子さんでも安心してお任せください!

【成績】
・愛知県新体操選手権大会 個人、団体優勝
・全国高等学校新体操選手権大会愛知県代表

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級

左右木 星斗

- Soki Hoshito -

青森山田高校-青森大学
男子新体操歴10年

【成績】
・2016年 東日本学生新体操選手権大会 個人入賞
・2016年 全日本新体操選手権大会出場
・2017年 全日本新体操選手権大会出場
・「リオオリンピック閉会式」 出演
・坂東玉三郎演出 ダンス公演「バラーレ」出演

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級
・中高教員免許
・日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格

冨本 将輝

- Tomimoto Masaki -

愛知県出身
神埼清明高校
男子新体操歴6年

【成績】
・2008 全日本ジュニア 団体優勝
・2012 インターハイ 団体準優勝

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級

齊藤 椋介

- Saito Ryosuke -

滝沢南中学校ー盛岡市立高校
男子新体操歴6年

【成績】
・全国高校総合体育大会 団体3位
・全日本新体操選手権大会 団体8位

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

深谷 賢人

- Hukaya Kento -

名古屋経済大学高蔵高等学校 合気道部
愛知淑徳大学 卒業
アクロバット歴12年

【成績】
・第7回 全国高等学校合気道演武大会 入賞
・第46回 全日本合気道演武大会 出場

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級
・日本バク転協会バク転マスター
・日本幼少年体育協会 幼児体育指導者1級
・公益財団法人合気会 国際有段者 合気道初段
・現在:忍者隠密隊:柘植ノ木猿 役

【舞台出演】
・ウルトラマンライブ Peace of the Earth 2015-2018等

・忍者隠密隊 サムライニンジャフェスティバル 2018・2019・2020
・Ninja Theater Act.1 -覚醒-
・NINJA GIG

吉ノ薗 琉以

- Yoshinosono rui -

小林秀峰高校-青森大学

スポーツ歴
男子新体操歴10年
トランポリン競技歴6年

【成績】
・全国高等学校選抜体育大会 団体優勝
・全国高等学校総合体育大会 団体準優勝
・全国学生選手権 団体準優勝
・全日本新体操選手権大会出場

【資格】
・中高教員免許
・日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

萩原 龍

- Hagiwara ryu -

前橋工業高校-中京大学
男子新体操歴10年
器械体操歴3年

【成績】
・全国高等学校新体操選手権大会群馬県代表
・東海北信越学生体操選手権新体操の部個人総合優勝

【資格】
・日本マット運動協会 マット運動指導員1級

朝倉 一輝

- Asakura Kazuki -

ダンス歴18年・指導歴3年

T.A.C.D BATTLE2018-19vol.3
2on2部門 ベスト4

忍者歴8年
アクロバット歴12年

陸上
棒高跳び 全国大会 7位

空手初段
全国大会3位

岡田 貢士

- Okada Koshi -

佐賀県神埼清明高校
器械体操歴4年
男子新体操歴6年

【成績】
・2008 全日本ジュニア 団体優勝
・2011 全日本新体操選手権大会 出場
・2012 インターハイ 団体準優勝
・2012 全国高校選抜大会 団体準優勝

【資格】
日本マット運動協会 マット運動指導員1級

持舘 将貴

- Mottate Masaki -

岐阜県済美高校ー青森大学

男子新体操歴10年

大学在学中に留学でアメリカ・ボストンの語学学校に1年通いながら男子新体操のコーチをインターンシップで務めました。
卒業後はホットヨガスタジオLAVAで2年間インストラクター

【成績】
・全国新体操高校選抜大会 個人総合1位
・全日本ジュニア新体操選手権 個人総合4位
・全日本新体操選手権 種目別クラブ 5位

【資格】
・日本マット運動協会マット運動指導員1級